Interview #04

研究室出身の視点で、 理想的な研究室を。

2024年度新卒入社 ソリューション本部 東京第2部/コンサルティング営業職

Y.S.

Reason

大学院では植物の研究に没頭するも、将来的な熱意の持続を考え、一般企業への就職を決意。人と話すことや喜んでもらうことが好きな性格を活かせる営業職で、形のあるものを提供できるジャンルに絞った就職活動を行う中で出会ったのが、登録していたスカウト型サイトからのオファーを受けた『オリエンタル技研工業』。自身も目指した研究者に貢献できる事業であることから興味を抱き、2024年に入社。

専門性の高い製品を、
1年目から胸を張って提供できる喜び。

研究室に必要な設備や器具を提案・販売する営業マンとして、埼玉エリアを担当しています。新人ですので顧客はおらず、主に新規案件の獲得が求められますが、そのうち半分はお問い合わせから、残りの多くも過去にやりとりのあった会社の掘り起こしから始まりますので、当社が重ねた歴史と信頼に心強さを感じています。また、初めてのお打ち合わせや大きな案件には上司や先輩が同行してくださるので、サポートも手厚くて安心です。

淹れ立てのコーヒーを起点に、
経験に基づく柔軟な発想と提案を。

スケジュールに余裕がある時や、予定より1本早い電車に乗れた朝は本社にあるコーヒーメーカーでコーヒーを淹れ、リラックスすることで「ひらめきの瞬間」に備えます。お客様から頂く小さなお困りごとに対し、独自の視点や工夫から最適解を導き出すことで、想定以上の満足をいただけるケースもありますので。そういった発想のベースには、私自身が大学の研究施設に対して描き、求めていた理想も活かされています。

研究者ファーストの研究室を、
社員ファーストの環境で検討できる。

実験什器を軸に、蛍光灯1本から建屋まで幅広い提案と対応ができること、研究者が毎日使用することを見据え、見た目も意識した高品質な製品を提供していることで、じわじわと長く満足いただけているところが当社ならではの魅力。また、私たちが働くオフィスでは、「ABW(Active Based Working)」という働き方を取り入れています。 状況や気分に合わせて席を選び、他部署の方との意見交換も自在な空間はとても働きやすいです。

説得力があり、長く関わりたい
と思える唯一無二の営業マンに。

一人で任される業務も増えましたが、まだまだ誰かの助けが必要なケースもあります。理想とするのは「この人に任せたら絶対に安心!」と思っていただける営業マンですので、まずは完璧なカタログ知識と上司や先輩のような説得力が身に付けられるよう、経験と実績を重ねていくことが大事だと思っています。そのうえで「この人を呼んだ方が楽しいよね」と指名してくださるファンが増えてくれたら最高ですね!

schedule

  • 09:00
    出社
    メールチェック
  • 10:00
    社内打合せ
  • 11:00
    見積、資料作成
  • 12:00
    ランチタイム
  • 13:00
    商談・ヒアリング
  • 16:00
    資料作成
  • 17:00
    メール対応、案件整理
  • 18:00
    退社

変化を恐れず
挑戦し、
未来を
切り拓く。

Y.M.
プロジェクトエンジニアリング本部
エンジニアリング部
Y.M.

様々な
経験を結集し、
最適な工事の
流れを。

D.N.
プロジェクトエンジニアリング本部
フィールドエンジニアリング部
D.N.

変化を恐れず
挑戦し、
未来を
切り拓く。

Y.M.
プロジェクトエンジニアリング本部
エンジニアリング部
Y.M.

様々な
経験を結集し、
最適な工事の
流れを。

D.N.
プロジェクトエンジニアリング本部
フィールドエンジニアリング部/span> D.N.