未来を変える研究者を、
設計の力で支える。
2024年度新卒入社
技術部 プロダクションコントロール部
製品設計第1グループ/製品設計
N.M.
父の仕事の関係でものづくりが身近にあったこと、得意科目を活かせる進学先でなら将来の裾野も広げられると考えたことから、工業系大学で機械工学を学ぶ。『オリエンタル技研工業』との出会いのきっかけは、登録していたスカウト型サイトからのオファー。オンラインと対面での面談、現在の職場(つくば)での面接を経て、社長をはじめとした役員の人柄や、フリーアドレスのオフィスから感じた自由な雰囲気が後押しとなり、2024年に入社。
魅力的な製品データを、
お客様仕様にアレンジする仕事。
私は今、つくば市にある「プロダクションセンター」内に設置された「プロダクションコントロール部」に所属する設計担当として、お客様に提案するための図面を作成しています。現在任されている作業は、カタログに掲載されている製品の設計図に、営業担当が要望を受けたカスタマイズ要素を加えること。まだ2年目ですので、上司や営業担当、施工業者にこまめな確認を取りながら、正確な図面を仕上げることに集中しています。
自然体でいられる時間と場所が、
ひらめきの源泉に。
1日に2回は区切りのいいタイミングを見計らい、休憩スペースでコーヒーをいただき、リフレッシュするようにしています。たまたま居合わせた上司や同僚との何気ないコミュニケーションからアイディアが促され、意見が生まれることもありますし、業務では関わらない方からの第三者目線でのアドバイスがいただけることもある自由な環境は「ひらめきの瞬間」に欠かせません。