5分で分かるORIENTAL





組織体制
グループ各社の強みを活かし、
相乗効果を生む。
研究施設の建築デザインから研究設備機器のメンテナンスまで、シックスハンドレッドホールディングスを一つの組織として捉え事業を行っています。その中でオリエンタル技研工業は研究施設・設備の総合エンジニアリング領域を担っています。
存在意義
“ひらめきの瞬間をつくる。”
私たちは「ひらめきの瞬間をつくる。」をPURPOSE(パーパス=存在意義)として掲げ、研究環境のあらゆる課題に豊富な経験に基づく専門技術力で応え事業拡大を続けてきました。
私たちはこれからも研究環境に潜むさまざまな課題のソリューションと、研究者の潜在意識に触れるプロダクトやデザインを通じて日本の技術革新に貢献していきます。
研究者の胸震わすひらめきの瞬間のために。
FIELD
事業領域
研究環境の構築を
総合プロデュース
研究施設・設備の総合エンジニアリング企業として、研究施設の設計、施設の老朽化や研究テーマ変更に伴うリノベーション、研究空間を構成する研究設備機器の開発・製造を主軸事業としています。また、研究施設の安全性を評価する作業環境測定、研究者・環境・設備機器をトラブルから守るメンテナンスまで、施設稼働後の安全・快適な運用までもサポートします。さらには、これらの経験から培ってきたノウハウとネットワークの活用により、レンタルラボ事業を開始。スタートアップのためのインキュベーション環境の構築を通して、事業の成長・社会実装を支援します。
※シックスハンドレッドホールディングスチームとしての事業も含みます。
CATEGORY
職種
専門知識を活かし、
多様なフィールドで
力を発揮できる環境を整備
お取引先の研究施設を訪問し、課題やご要望をヒアリングするコンサルティング営業をはじめ、さまざまなフェーズで多様な部署や事業部のスタッフが活躍しています。入社後は、これまでの経験や業務を通じて培った能力を存分に発揮できる環境を整えています。
STYLE
働く環境

充実した環境で
感覚を研ぎ澄ます
日本の研究施設を最もクリエイティブな場所にするために、私たちが日々働く環境にもこだわりを持っています。執務室をはじめとした各フロアごとに明確なコンセプトを掲げ、私たち社員が常にひらめきの瞬間を創造できるよう配慮されています。
また、東京本社には「五感の先にある第六感」をコンセプトにしたショールーム"X/S(イクシーズ)"も備えられており、私たちの価値観・姿勢を体験して頂ける設計になっています。
DATA 数字で見る
直近3年の新入社員
理系:文系比率
2023年度~2025年度
新卒3年以内の
離職率
2021年度~2024年度
事業拠点
2025年4月時点
産休・育休
取得&復帰率
(男女)
22025年3月時点
従業員数
2025年4月時点
設立年
年間休日数
2025年実績


